昭和
22年 4月29日 群馬郡古巻村大字八木原850番地、古巻小学校平屋校舎を充当し群馬郡古巻中学校として開校する。
職員11名、生徒356名、7学級で発足する。
22年10月22日 小学校の新校舎2階建10教室に移転する。校章ができる。
28年 3月13日 北群馬郡古巻村大字有馬753番地に新校舎が作られ、移転する。
29年 4月 1日 町村合併により渋川市有馬となり、渋川市立古巻中学校となる。
職員15名、生徒数384名、9学級
36年11月29日 女子制服が制定され、37年4月1日より実施する。
38年 7月22日 木造校舎二階建て4教室が増設される。
41年12月11日 学校北側が拡張される。(約1175㎡)
42年10月 8日 体育館着工。43年3月14日より使用を開始する。
45年 3月12日 古巻中学校校旗を樹立する。
48年 8月23日 プール竣工式。プール開きを行う。
51年 9月 1日 完全給食を実施する。給食用コンテナ受入れ口を本校舎北側に設置する。
52年11月 3日 創立30周年記念式典並びに文化祭を開催する。
57年 3月31日 柔道場落成 体育後援会奉仕作業で体育用具置場を設置
58年 3月31日 北校舎3階(音楽室、被服室)増築工事完了
60年 6月 1日 新校舎完成、移転。
62年 3月20日 中庭「語らいの場」整備工事完了
平成
2年10月15日 体育館大規模改造終了 使用開始
3年10月23日 文部省指定道徳教育推進校研究発表会
4年11月 5日 コンピュータ教室完成
5年10月30日 校庭拡張事業竣工記念式典を行う。
9年 6月 7日 創立50周年記念式典、記念イベントを行う。
15年 8月10日 ふれあい広場完成
19年10月26日 創立60周年記念行事
19年 8月31日 校庭整備工事完了
21年10月 体育館耐震補強工事(~2月24日)
23年11月 8日 渋川市教育実践研究発表会開催
26年 7月18日 南校舎耐震改修工事
27年 6月23日 北校舎耐震改修工事
29年 7月20日 武道場竣工式
29年12月22日 創立70周年記念コンサート
令和
元年10月16日 渋川市教育実践研究発表会開催
2年 3月 2日 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校(〜3月26日)
2年 4月13日 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校(〜5月31日)
2年 6月 1日 分散登校開始
2年 6月15日 通常登校開始